まちづくり・社会教育活動の実践あれこれ

日々への感謝とアウトプット

岡富小PTA

徐福さんイベント打合せ

徐福さんイベントの概要打ち合わせをしました。午後は会場となる駅前広場を視察しました。

徐福さんイベント 現調

11月に予定しているウォークラリーのコース下見を兼ねて2kmほど歩いてきました。

日本教育 No.521

今月号が届きました。いつもありがとうございます。 特集:基礎から分かるSDGs (SDGs推進研究室・手島氏)ロゴを示しての勉強、基礎ではない。SDGsは危機の克服。世界の危機的な問題を整理し、何に取り組めばいいのかを分かりやすく示した目標。 ユネスコが…

日本教育 No.520

今月号が届きました。いつもありがとうございます。 (共創教育機構・鎌倉代表) SDGsに本気で取り組む若者を育てる。本気で取り組む姿勢。リベラルアーツ(学際的)が必要。医学に加え音楽や文芸などの芸術も加えて。 日本では一般教養の意味、欧米ではクリ…

エンクロス打合せ

エンクロスの市民活動スペース(2Fの読書スペース)にて、活動企画についての話し合い。延岡徐福伝説伝承会では11/26にウォーキング大会を計画中で、延岡駅前広場でゴールイベントを行います。

駅まちエリア会議

延岡徐福伝説伝承会で11月に予定しているウォーキング大会の事業絡みで、会議に参加させて頂きました。初めての参加でしたが、商店街の活性化に取り組まれている正に現場を見させて頂き大変勉強になりました。今後ともよろしくお願いします。

日本教育 No.519

今月号が届きました。いつもありがとうございます。 (田園調布学園大学学長・生田久美子氏)面白くなければ学びではない。学校教育の中だけで終始しないこと。子どもが面白いと感じられるような空気感も大切に。一人一人の教員が子どもの些細な反応を見逃さ…

徐福伝承会 理事会

昼食を取りながらの第2回理事会でした。秋に予定しているウォーキング大会について協議しました。大変お疲れ様でした。

プール見守り

プール見守りボランティアの募集がありましたので参加してきました。皆規律を守って安全に水泳ができていました。先生方も炎天下の中、大変ありがとうございました。

青少年指導員 班別研修

岡富中PTA会館にて、岡富南班の研修会でした。指導員ほか、警察、学校長・教頭を交えて有意義な情報交換が行えました。大変お疲れ様でした。

市民まちづくり活動支援事業

延岡徐福伝説伝承会として、説明会に参加してきました。今年度は全部で21団体のまちづくり事業が採択されました。私たちも有効活用させていただきます。ありがとうございました。 まちづくり団体15 伝統文化1 課題解決2 広域コミュニティ3 全21団体 …

日本教育 No.518

今月号が届きました。いつもありがとうございます。 特集:幼保小の架け橋 (地政学者おくやままさし氏)ウクライナ危機、冷酷な事実をどう受け止め、平和教育に生かすべきか。隣家との土地争い的なもの。一戸建ての敷地内に、隣の家の木の枝が垣根からはみ…

日本教育No.517

今月が届きました。いつもありがとうございます。 特集「危機管理新時代」 中央教育審議会で第3次学校安全の推進に関する計画策定の提言、地域の多様な主体と連携・子どもの視点を加えた安全対策の推進など6点が提示。これらを踏まえた新しい課題への対応求…

引き渡し訓練

「突然の大雨で子どもの下校が危険になった」場合を想定した、学校から保護者への引き渡し訓練に参加してきました。徒歩で学校に向かおうかとも考えましたが、実際大雨だったら車で向かうだろうと、その点も想定し車でお迎えへ。数名の先生や保護者ともコミ…

おはよう当番

朝の立ち当番をしてきました。新一年生も入学して早2ヶ月弱ですが、元気に登校できていました。弟の手を引いて投稿するお姉さんの姿が微笑ましかったです。

徐福伝説伝承会 総会

昼食を取った後、総会を兼ねた理事会を開催いたしました。本年度も秋に行事が予定されています。引き続きご支援よろしくお願いします。

岡富小PTA総会

PTA総会ならびに、授業参観・学級懇談会が行われました。総会は事前に書面決議を行った上で、承認結果の報告と補足説明、新役員の紹介がありました。体育館と各教室をリモートで繋いでの遠隔開催とコロナ禍ならではの取り組みでした。私は微力ながら本年度は…

日本教育No.516

今月号が届きました。いつもありがとうございます。 特集:高校学習指導要領ー何をなすべきか「3つの視点かた高等学校教育の課題を考える」 ①メディアが代わると学びの質が変わる:小中学校に比べて、一人一台端末の普及が遅れている(公立校では27%)。環…

PTA監査

令和3年度は、PTA監事なるものを務めておりまして、下記の監査を行なってまいりました。 ・PTA一般会計 ・PTA特別会計 ・学校給食費 ・教育振興費 ・(兼任で岡富児童クラブも) 特に給食費(食材)や教育振興費(教材・備品)はかなりの領収書の量、その仕…

朝の当番

子どもたちの登校見守り「おはよう当番」をつとめてきました。

市内小中学校 入学式

子供は「未来」、みんなで未来を育みたい。市内小学1年924名・中学1年982名、ご入学誠におめでとうございます!(PTA保護者さまも心より歓迎)

PTA新年顔合わせ

岡小の新任式で、PTA役員の初顔合わせに参加してきました。一年間どうぞよろしくお願いします。

小学校卒業式

本日、市内小学校の卒業式。PTA保護者の方々へ数人ですが、6年間のご協力への感謝と祝福をお伝えしてきました。 植込み〜草取り〜水やりまで、すべて子ども達で手がけたという校内中の花壇には、今日を喜ぶかのように花々が咲き誇っていました。 子ども達に…

岡小PTA 運営委員会

本年度、最後の運営委員会(オンライン)でした。旧役員と新役員合わせての会議で、引き継ぎと顔合わせを兼ねて行われました。監事の仕事は、4月の決算監査と総会での報告まで残っていますので、しっかりそこまで勤め上げたいと思います。一年間ありがとうご…

日本教育 No.515

今月号が届きました。いつもありがとうございます。 2022年2・3月号 特集・令和の日本型学校教育 (佐座まな氏)2020年、MockCOP26国際会議にて「気候変動教育を義務づける」提案。日本字は環境リテラシ―に課題。この力を高めるためSWiTCHを立ち上げ。日本全…

岡小PTA 総務委員会

オンラインで総務委員会でした。 瀧口会長)一年間の協力に感謝。コロナ開けること期待したが、そういかなかった中、皆が色々な工夫をしてくれた。キャリア教育講師より、岡小児童が積極的に手を挙げていた。講演の内容を引用して質問していた。本日は、次年…

PTA総務委員会

小学校PTAの総務委員会(オンライン開催)でした。次年度の役員選考の状況は、三役については全員内定、正副委員長は未定が多く、例年にくらべ思わしくない状況。これもコロナ禍の影響なのかも知れませんし、単に役員が動いていないだけかも知れません。また…

岡小PTA 運営委員会

1月の運営委員会でした。今回は新型コロナウイルス・オミクロン株の流行に伴い、急遽オンラインでの開催となりました。 (議題) ・校納金の徴収方法について ・謎解きやろうプロジェクトについて ・PTA会費について ・各委員会報告 ・次年度役員選考報告 大…

日本教育 No.514

今月号が届きました。ありがとうございます。 2022年1月号 特集・日本の将来を語る (東大次世代知能科学研究センター・松原氏)AI人工知能は3回目のブーム。生活の中に浸透。将来生活になくてはならない存在に。そうなったときを見据えたあるべき教育とは。…

地域店舗応援バザー

今年度、岡小PTAでは従来型の校内バザーではなく、地域の店舗で使える買い物チケットを購入して頂き、後日店舗で商品と交換するという、言うなれば「地域店舗応援バザー」を企画し実施いたしました。 本来はPTAが子ども達のために腕をふるって飲食等の提供を…