まちづくり・社会教育活動の実践あれこれ

日々への感謝とアウトプット

読了「やってはいけないウォーキング」青柳幸利

どんな本

65歳以上の5000人を対象に24時間365日の追跡調査を15年にもわたって実施した奇跡の研究。健康に良いウォーキングと悪いウォーキングを著者が導き出す。

 

感想

主に高齢者を対象とした健康本。膨大な調査データに基づく説得力ある内容。著者は「8000歩/20分」を推奨するがあくまで自分に合った方法を取り入れてみるのが吉。兎にも角にも運動は大事。

 

表紙

f:id:recosaku:20230514091203j:image

 

要約・メモ

(第1章)

1日8000歩、中強度の運動を20分、が最強。

 

(第2章)

  • 高血圧・がん・認知症を遠ざける。
  • 歩き方を少し変えて。
  • ダイエット効果も。
  • 1万歩以上は意味がない。
  • 寝たきりゼロの奇跡の研究。
  • 遺伝子ではなく生活習慣。
  • 世界初、15年以上の追跡調査。
  • 医療費を3割削減した運動強度。

1日8000歩、中強度の運動を20分、が究極の生活習慣。

 

(第3章)

  • 運動強度とは。
  • テレビ見ている時が1メッツ。
  • あなたにとっての中強度。
  • 汗ばむ程度は参考にならない。
  • 体温1℃上昇で免疫力60%増。
  • 朝起きて運動は良くない。
  • 陸上の世界大会は夕方。
  • 睡眠中はヘビ。
  • 歳をとると眠りが浅い理由。
  • 運動は夕方5時から。
  • 長寿遺伝子のスイッチオン。

1日8000歩、中強度の運動を20分、で長寿遺伝子のスイッチが入る。

 

(第4章)

  • 気をつけるべき7つのポイント。
  • 続かない人は。
  • 時間がとれない人は。
  • 歩くフォームは気にしない。
  • 毎日続けなくてもいい。

1日8000歩、中強度の運動を20分、を1ヵ月や1年間のトータルで達成して。

 

(第5章)

 

(第6章)

  • ズボラな人は。
  • 効果のある時間帯は。
  • 健康を崩すターニングポイント。
  • ウォーキングを続けるコツ。
  • 食事だけで健康は無理。
  • 力を入れ始めた地方行政。
  • 奈良県知事との出会い。
  • 喜びの声。
  • 次はあなたの番。

人生を健康に楽しく過ごすために。家族と笑って暮らすために。「8000歩/20分」