まちづくり・社会教育活動の実践あれこれ

日々への感謝とアウトプット

読了「あなただけのおもしろい発想を生み出す方法」坊主

どんな本

笑いと共感を生み出す力は、おのずとビジネス&コミュニケーションに効いてくる。なんだ、そうやって考えればいいのか。190万人が熱中。日本一の大喜利出題者、初の著書!誰でも“大喜利脳”になれる史上初の思考法の本、爆誕

 

感想

ユーモアとは何なのか?改めて考えさせられる。「ウケたい面白いと思われたい=煩悩」この言葉が特に胸に刺さった。面白いことを言おう、という考えをまずは改めること。笑いは世界を救う、本気でそう思わせてくれる一冊。さあ、今日からあなたも大喜利脳に。

 

表紙

f:id:recosaku:20240603031837j:image

 

要約・メモ

(はじめに)

  • これまで2万件以上の「お題」を出し、200万件以上の「回答」を見てきた。
  • 毎日のルーティン。8年間一度も休んだことなし。三日坊主が大嫌い。
  • 好きな表現「ガンジーでも助走つけて殴るレベル」。
  • 大喜利は人間に残された最後にできること。
  • それってなんの意味があるの?が一番つまらない
  • 人生経験すべて大喜利に生かせる。
  • 人生つらいとき、大喜利脳で乗り切れる。
  • 怒りも悲しみも、エネルギーに変えられる

 

(序章・大喜利のキホン)

  • 紙とペンを用意。思いついたことを書く。
  • 「お題」→「素材(連想する素材を出す)」→「加工(その素材に手を加える)」。
  • ひとりマジカルバナナ。連想する言葉を羅列。
  • マジカルバナナは面白くなくていいい。
  • 電話からテレフォンカード、アイフォンなど、単なる素材。電話と言ったらホリエモン、は特選素材。

 

(第1章・いきなり面白いことを考えない)素材を出す

  • ①フラット:お題をちゃんと読む。冷静に立ち止まる力試される。
  • 正しく読むだけで導き出せる。相田みつをといったら、詩人、名言、にんげんだもの
  • お題を出されたときにあなたを邪魔するのはたい、面白いと思われたい、という煩悩。邪念を振り払うのが大事。
  • 参考になるのは雑談が得意な人。目的を持たない。オチがなくても、日常の些細なことを話すだけ。
  • フラットに物事を見る方法:おばあちゃんの顔を思い浮かべる。「相田みつをといったら、にんげんだもの、だよね、おばあちゃん?」
  • ★煩悩を操れる人は、発想も操れます。
  • ②擬人化:別人になれば言葉が出てくる。
  • 目の前の物(ノート、スマホ、コップ)がどんなことを言っているか?物になりきってセリフを当ててみて。特徴、悩み、自慢など。
  • 特徴のある有名人になりきってみる。滝沢カレン村上春樹、など。
  • 村上春樹がカフェの店員だったら」選手権:カフェオレだけを頼んでもいいし、一緒にレモンケーキを頼んでもいい。どちらにせよ、僕には関係のない話だ。
  • よくも大盛りにしてくれてありがとう。どうせ座れないのに、我先にと入ってきた。脳内で失礼な人になりきる。
  • ★真面目でも、失礼な「ふり」ならできるでしょう。
  • ③自虐:あなたのダメさは面白い。
  • 人は自虐モードになると、頭の回転が速くなる。ネガティブワードへは連想する言葉がどんどん出てくる。
  • あなた自身のダメなエピソードはネタの宝庫。
  • ★つまらない自慢話より、笑える自虐話を。
  • ④苦手:できないことが強みになる。
  • 落語や漫才などの笑いの原点は「弱点をさらすことだ」と言われる。これが苦手だというものを見つけて。
  • 弱音を吐きたい、誰かにそれをいいたくなる。「方向音痴ガチ勢にしかわからないこと選手権」
  • 体の弱い部分でも共感を生み出す。「三半規管の弱い人にしかわからないこと選手権」
  • 人間にしか生み出せないもの、体験。「眠れない人にしかわからないこと選手権」
  • 心の中を具体的にすればするほど相手に伝わる。あなたの弱点を正直に書いてみて。
  • ★弱音の中に、キラッと光る体験談があります。
  • ⑤うすうす:あなたにも裏の顔があるはず。
  • うすうす思っていることを言う。
  • あなたにしか気づかなかったこと。あのとき言えなかったこと。「この会社やばい!と思った瞬間選手権」
  • いじわるモードになる。
  • 過去に〇〇をやっていた人は、正直に言ってください。恥ずかしかったこと。隠れてやっていたこと。
  • 日頃から疑問を集めておく。勇気を出して言い出しっぺになること。「文章の最後に!を付けるのをみんなでやめない?」
  • 年をとるにつれて、疑問を持つことを忘れてしまう。頭の固い大人になる第一歩
  • ★その話、墓場に持って行かないで、さらけ出してください。
  • ⑥あるある:共通体験の中にネタは宿る。
  • 学校の思い出はあるあるネタの宝庫。誰もが経験した共通体験。
  • 学生モードで考える。陽キャ陰キャ。「陽キャ女子あるある選手権」
  • 学生時代のある一日。「小学校のときにいたクズ選手権」
  • どんなコミュニティにもあるあるネタ存在。ある程度、大衆的なものでないと人に伝わりにくい。
  • 学校あるあるは日本人の大好物です。
  • ⑦業界ネタ:あなたの職場でしかわからないこと。
  • 伝わらないことが逆に面白さに。狭さが驚きに変わる。業界ネタ。「お坊さん業界あるある選手権」
  • あなたの業界ネタを素材としてストックしておきましょう。
  • 仕事のつらさを笑い飛ばそう
  • ★飲み会でのグチも日本人の大好物です。
  • ⑧口グセ:家で言っている言葉はネタの宝庫。
  • のどぬ〜るスプレーやケンミンなど、商品名のテンションが参考になる。理屈よりリズム。「時すでにお寿司みたいなこと言おう選手権」
  • 家で一人で口にするもの、家族や友達だけに言うギャグ、の中に意外と大ブレイクする言葉。
  • よっこいしょういち!さて、入浴タイムズスクエアだ。
  • ★家で言っているダジャレが商品化する時代です。
  • ⑨伝聞:他者の強烈なエピソードを覚えておく。
  • やばい人をもっと調べよう。この話、知ってる?と雑談でもネタに困らない。
  • 日本で最初の総理大臣・伊藤博文はひどい女遊びの逸話で溢れている。
  • ガンジーも、裏では奥さんへのDVがあったそう。
  • ことわざのように使う。それってあなたの感想ですよね。白って200色あんねん。
  • ★ヤバい人の話は、1000年後にも残っているかも。
  • ⑩妄想:ぼーっと考えるのはスキルだ。
  • 非モテの力を思い出す。「バレンタインチョコをもらった気分になれる方法選手権」コンビニでチョコを買い、袋入りませんとレジの女の子に告げてください。ほら奇跡が!
  • 妄想というのは何をしてもいい。妄想の時間を取り戻すためには、スマホの電源をオフにしてぼーっとする。
  • ★妄想では何でも許されます。妄想では。

 

(第2章・大喜利の考え方)素材を加工する

  • 一つだけひねる」という感覚で。笑いの基本「フリとオチ」から学ぶ。
  • ①フリとオチ:心の準備をしてもらう。
  • 〇〇はいいけど、△△はダメ。〇〇しなよ。△△だけどね。「タバコを吸うのはダメです。」「タバコ吸ってもいいよ。でも吐くのはダメね」
  • スリードさせる技術:一つ下の彼女は、いる。次元が。
  • 相手に心の準備をさせつつ、それをオチで裏切る。なんで行ったんだ?タクシーです。手段じゃない!なんで勝手に行ったんだって意味だよ!
  • ★フリというウソは、スパイスみたいなものですね。
  • ②緊張感怖いと笑いは紙一重
  • 笑ってはいけない状況では、笑いが起こりやすい。
  • 「ケーキ屋で働いている人しかわからないこと選手権」「100歳のバースデーケーキの予約が、当日キャンセルになった」
  • ★張り詰めた空気のあとは、なんでも面白くなるのかも。
  • 逆張り:いったん逆に置き換える。
  • 前置きの一言、話題を切り替える方法はウケやすい。「ところで、、、投資とか興味ない?」
  • 対義語を考えてみる。「いきなりステーキの対義語選手権」「いまさらユッケ」「満を持してサラダ」「まだ牛」
  • 相田みつをが言わなそうな言葉選手権」「サービス残業でいいじゃないか。正社員だもの」
  • 逆の立場に置き換えるテクニック。「体育で座学するな。保健で実技するぞ」「女性がトイレに行くことをお花を摘みに行くと言いますが、その男性バージョン選手権」「象さん出してくる」
  • ネガティブをポジティブに変える。「老人ホームという呼び方が不謹慎らしいので別の呼び方選手権」「シルバニアファミリー」「ファイナルファンタジー
  • ★ひねくれている人は、大喜利が強いのです。
  • ④過剰:あえて仰々しい言葉を使う。
  • 二人の心理戦になっていますね。スイーツ大戦争ですね。僕の上位互換だ。
  • フリとオチの話と同じで、後ろにいくほど重きを置くのがポイント。
  • お気に入りフレーズを集めておく。関西でお茶する(喫茶店に行く)という意味をあらわす言い方、お茶をしばく。
  • カタカナ語:インプット、フィードバック、エビデンス、ディテール、コンセプト、ファイナルアンサー。
  • これってエンビデンスがあるのだろうか。どういうコンセプトだろう。
  • ★話を少し盛るのも、ある意味イノヴェーション。
  • ⑤比喩:何に似ているかを表現する。
  • ガンジーでも助走つけて殴るレベルみたいなこと言おう選手権」与謝野晶子でも君死にたまへって言うレベル。
  • チリが東西に分裂するレベル。林修が「あとででいいよ」というレベル。
  • ★独特な例えって、記憶に残りますよね。
  • ⑥Wミーニング:2つの意味をかけてみる。
  • ちいかわとかけまして、小川さんと説く。その心は、どちらも小さい川の略です。
  • 「英語がガチでできない人しかわからないこと選手権」No Smoking を見て、横綱がいないのかと思った。
  • 「口臭い人にやんわりと臭いよって言う選手権」There is an issue.
  • 「数学ができない人しかわからないこと選手権」考えるとmath mathわからなくなる。
  • 「幽霊だらけのサッカー大会でありがちなこと選手権」0対0(霊対霊)
  • 文字を記号として見る方法。人という字は人と人が支え合っているのようなもの。愛という字は真心、恋という字は下心。
  • ダジャレが武器になる。横浜DNA。看護師の股間ゴシゴシ。365日の神屁コーキ。
  • ★もう一度言わせてください。看護師の股間ゴシゴシ。
  • ⑦キャラ:自分のタイプを利用する。
  • 「結婚しない男性の理由選手権」自分を養うので精一杯だから。自分のことを好きでいてくれる人なんかこの世にいないと思っているから。
  • ブラックなネタを言ってみる。セリフっぽく返す。地動説社だ、連れて行け。
  • どこまで本気を言っても許されるのかを把握しておいて。
  • ★どうせやるなら、センスいいマウンティングを。
  • ⑧リズム:言いやすさは正しさを超える。
  • 日本人には俳句のリズム5 7 5が気持ちよく感じる。
  • 「なぜかフルネームで呼んじゃう人選手権」菅田将暉さだまさし武豊志村けんなど5文字。
  • 韻を踏むだけで関心される。〇〇みたいに言うな、というツッコミをするとわりと笑い取りやすい。
  • 意味変〜って、しみけんみたいに言うな!
  • 「ちゅ!可愛くてごめんみたいなこと言おう選手権」ぴっ!レジ袋五円、抽!この部首は手へん。
  • 替え歌のクセを残しておこう。車を売るならビッグモーター、車を壊してバレてモーター
  • ★韻を踏もう。インド不毛。
  • ⑨パロディ:進次郎構文なるもの。
  • 今日はあなたの誕生日なんですね。私も誕生日に生まれたんです
  • 「深そうで深くない言葉選手権」水深1000mm。
  • ウソ名言が名言になる。ハードルは高くなるほど潜りやすい。出過ぎた杭は打たれない、に似た発想。
  • いや〜〇〇で良かった!というフォーマットに当てはめて。痩せたらモテすぎちゃうからさ〜。
  • 有名な文体のパロディ。「いま相田みつをがいたら、なんと言ってるか選手権」避けたいんだなぁ、蜜を。
  • ★本書は誰もイジっていません。あくまでパロディです。
  • ⑩小技集:ビジュアル・カウンター・文字数。
  • ビジュアルを使う。「自然にンゴ言う選手権」香取慎吾さんの写真を使った回答。
  • お題へのカウンター攻撃。「お酒を飲んで記憶をすぐなくす人にしかわからないこと選手権」記憶をすぐなくすのに、なくしたときのこと覚えいているわけがない。
  • 文字数という逃げ方。これより先は辛辣な回答になりそうだというところで140文字に達する。最後をあえてぼかすことで、相手に想像させる方法。
  • ★いいテクニックがあれば、どうぞ私に教えてください。
  • 2章のおさらい:加工の技術を知っておくと日常生活で大喜利脳が働く。
  • 「大きいヘビがいた」それで遅刻した。「マンションの下に誰が待っていたと思います?そう、ヘビです、ヘビ。しかも大きめの。」相手に心の準備をさせ、伝える。
  • 「そのヘビは、あのとき助けたヘビです、と言わんばかりに動きませんでした」ヘビの気持ちになって。
  • 「ヘビって、ミミズの上位互換ですからね。もはやテロレベルですよ、ヘビテロ」過剰、比喩で伝えて。
  • 「誰がヘビーモードに設定したんでしょうね」Wミーニングも使って。

 

(第3章・お題の考え方)

  • お題には大きく2種類:主に共感を引き出すもの。主にボケを引き出すもの。
  • 大喜利はチームプレーである。上からのスタンスはNG。まずはどの回答も「生かす」こと。その場を面白くしていくこと。「君のおならなんて、屁でもないさ」
  • お題を出すと言うことは、「質問をする」ということ。まさに雑談テクニック。
  • ①共感:会話が盛り上がることを重視する。
  • 大喜利の目的は相手をうーんと困らせることではない。発想のアシストをして大喜利脳へ。共感を引き出す。
  • 会話の糸口を広げるようにお題を考えてみる。三大〇〇という言葉は便利。
  • 相手の会話の内容からお題にすり替えるのは定石。「うちの部下がメール返信が遅い」→返信が遅い人あるあるってあるかな?
  • 日常生活でイライラやモヤモヤ、お題を見つけたと考えて。笑えるネタが見つかるとグチを言うだけよりよっぽど生産的。
  • 大喜利が広まれば、世界が平和になりますね。
  • ②ボケ:制約をつけてハードルを下げる。
  • 自分で自分にお題を出して1日かけていい回答を考えて見る。
  • ちゃんと例を用意する。「なんで埼玉県だけ県庁所在地がさいたま市と平仮名なのか選手権」
  • いじりの許容範囲。根底にリスペクトを。全員が笑えることをゴールに。
  • ★場を見極めないと、バカ扱いされかねません。
  • ③つっこみ:ボケを殺さない優しいフォロー。
  • 落選を与える。言っては行けないことを言っている、という安心感を与えて、笑いやすくさせる効果。
  • 「ディズニーシーでしてはいけない質問」ニモの煮物って美味しいんですか?
  • 広い心をもって落選を与える。
  • ★ツッコミは武器ではなく、安全網です。
  • 「回答者へのリスペクト」と「笑いへの深い愛」。